2022年5月– date –
-
全寮制の高校時代→ナチュラルな服を着てた専業主婦時代→派手なオバハンを発信(←イマココ)
子どもの手が離れ、また働きたいなと思ったときにハルさんが勤めだしたのが本屋さんだった。 その理由が、自身が80年代のポップカルチャーにハマり、マンガなどが大好きだったからで、いま現在も書店員の仕事は続けている(週1回TENGAショップ)。 インタ... -
本屋で働く書店員だけど、週1でアダルトグッズ店(TENGAショップ)で働いています&河童の話
知り合いのキシダチカさん(@ Chika_15)にインタビューどうですか?ってお伺いしたら、 スケジュール的にしばらく先になりそうとのことで、代わりに「私の母とかどうでしょう?」とお返事があり、ご紹介いただいたのハルさんでした。 ※撮影協力:calico(... -
小島信夫『残光』と保坂和志『残響』を再読。
ハンさんの記事に、小島信夫の『残響』を読んでみたいな話が出たときに、『残響』は保坂和志で、それを言うなら『残光』でしょみたいなくだりがある。 取材時にそんな話が出たもんだから、その2つの作品を再読してみた。 【小島信夫『残光』を再読】 『残...
1